妊活サポートナースの媛川桜乃香(ひめかわさのか)です。
「35歳を超えたけど、まだ諦めたくない…」
「妊活のために何かできることはないか?」
そんな気持ちを抱えている人はたくさんいると思います。
予算もある、時間も限られている、どう優先順位をつければいいの?
と思うこともあるでしょう。
私が大切にしている、妊活で何を優先するべきかをお伝えしします。
自分の体と心を正しく知ることが一番大事
まずやるべきことは、何よりも「自分の体と心の現状を知ること」です。
【妊活のクリニックを受診し、体の状態をしっかり見てもらいましょう!!!】
ではありません。(がん検診とかは大事ですが、、、)
クリニックに行けば、
性ホルモンの数値を計測し、
排卵しているかどうかをエコーでみて、
卵管の閉塞がないかを検査し、
精子の運動率や数を調べ、、、、。
となります。
数値は出ます。
でも、そこじゃない。
そして、そこはもう調べている方がほとんどかと思います。
自分で自分の体と心をしっかり見て下さい。
1人で実践はかなり難しいかもしれません。
でも、それはあなただからではなく、
今までやったことがないからです。
その習慣や方法を知らないだけです。
例えば、あなたは健康な生理の状態を知っていますか?
・整理周期は28日前後
・生理期間は3〜5日
・レバーのような塊は出ない
・生理痛はない
・PMSはない
・ナプキンは夜用は使わなくてもいい
・昼間も多い用のナプキンは使わなくてもいい
あなたの生理はどうですか?
妊活で目指すことは、数値の改善ではありません。
数値を見て落ち込むことでもありません。
赤ちゃんを迎えるには、まずお母さんになる女性の体を整えます。
健康で元気な生理を目指します。
整った排卵があれば、整った生理になります。
生理が整えば、赤ちゃんのベッドも整います。
見るところは数値ではありません。
数値を見て、気持ちがドキドキするだけではないでしょうか?
その時の心も、今の気持ちも、
一旦落ち着いて、自分で見てみてあげて下さい。
頑張ってる私、諦めたくない私、
全部あなたで、何も間違いではないです。
35歳を超えても、諦める必要はありません。
自分の体を知り、食事と生活を元気な生理になるために
変えていけばいいのです。
一歩ずつ、自分の体に気を配りながら、あなたのペースで進んでいきましょう。