妊活サポートナースの媛川桜乃香(ひめかわさのか)です。
卵子の質って、言われませんか?
不妊治療をされている方は特に病院で
「年齢上がると卵子の質がね」とか言われたり、
グラフで見せられたり。
治療では、卵子を採取し受精させ戻す、
この部分をサポートしてくれます。
(ここの部分でも書きたいことはありますが、)
卵子の質は自分でなんとかするしかありません。
あなたの体は細胞でできています。
細胞は食べたものでできています。
なので卵子の質やホルモンバランスは、毎日の食事によって大きく変わるんです!
あるクライアントさんの例を書いてみたいと思います。
30代で1回目の不妊治療をされましたが、
妊娠することは叶わず、
治療に疲れて通院はされなくなったそうです。
44歳になった時。
「来年45歳、四捨五入で50か」と思ったとき、
やっぱり諦めたくないと、色々調べたそうです。
病院を変えて、再度不妊治療を再開され、
3回採卵するも受精卵が出来ず、、、。
そんな時、ご紹介で私のところに来られました。
1回目のカウンセリングでは、
1時間以上お話しをして、30分の整体。
体の変化を感じられ、栄養をメインにした妊活サポートを
受けられることになりました。
6ヶ月間のサポートのスタートです。
2ヶ月目で生理の変化を感じられ、
4ヶ月目で移植できる受精卵が出来ましたと
嬉しいご連絡をいただきました。
受精卵ができたことも嬉しいことですが、
それ以上の副産物として、
彼女が元気になり、肌艶も良くなり、思考も前向きになられ、
ご主人とも関係も以前より良くなってデートもするように
変化されました。
ご主人も体調が良くなり、仕事のパフォーマンスが上がっているそうです。
こんな感じで、栄養と整体を組み合わせ、
体の土台を整える。
家も地盤が弱ければ、地震で倒れてしまいます。
土台をしっかり整えてから、治療をすれば
より効果的で早い結果が出ると考えます。
1日3食、必要なだけ必要な量を、
無理なく美味しく楽しく食べませんか?
栄養の力、あなたの体の力を信じてみませんか?