「温活」 夏の注意点と効果的な方法

 

妊活サポートナースの媛川(ひめかわ)です。

「温活って、冬だけのものじゃないの?」
そんなふうに思っていませんか? 実は、夏こそ注意が必要なんです。

私も看護師としてたくさんの女性と関わる中で、
「夏の“隠れ冷え”」に悩む方が多いことを感じています。
特に妊活中の方にとって冷えは大敵。
血流が悪くなると、子宮や卵巣にしっかり栄養が届かず、妊娠力にも影響が出やすくなります。

夏場はクーラーで部屋が快適でも、お腹・足元・お尻が冷えやすい状態になっています。
冷たい飲み物や薄着も、体の芯を冷やす原因に。

そんな時は、夏でも「外側の温活」を忘れずに。
・クーラー対策を 1枚手拭いやブランケットなど。
・レッグウォーマーや腹巻
 これ、使い方、注意必要です。
 
暑いのに汗かきながらでも装着。汗疹がでても装着。
私も、この失敗やりました。。。。
 
レッグウォーマーや腹巻は、汗をかいている上に装着したら、
返って冷えます。
加温ではなく保温です。
なので、きちんと汗を拭き、ちゃんと乾いてから装着しましょう。


でも、もっと大切なのは「内側から温まる力」を育てることです。
そのカギになるのが、たんぱく質
たんぱく質が不足すると、体は自分で熱をつくることができません。

温活は「自分をいたわる暮らし方」です。
朝の味噌汁に卵を落とす、納豆をプラスする、夜は湯船にゆっくり浸かる――
そんな小さな積み重ねが、赤ちゃんを迎える準備にもつながります。

冷えは、“心の焦り”にもつながりやすいもの。
温活は、体だけでなく気持ちもやわらかくしてくれます。

あなたの毎日が、ぽかぽかでありますように。
自分を大事にすることから、妊活は始まります。

タイトルとURLをコピーしました