こんにちは、妊活サポートナースの媛川です。
仕事に妊活に、毎日頑張っているのに…
「食べてるのに、疲れが取れない」「寝てもスッキリしない」
そんな日、ありませんか?
実は私も、同じように感じていた時期がありました。
通勤中の電車でウトウトしながら、「なんで私、こんなに疲れてるんだろう」って。
検査では異常なし。でも、体はずっと重だるい。
それが、私の“栄養の見直し”のきっかけでした。
結論から言うと、「足りているようで、足りていなかった」んです。
特に、妊活中に欠かせない たんぱく質・鉄・ビタミンB群。
忙しい毎日では、どうしてもコンビニ食や外食に頼りがち。
でも、それだと必要な栄養が届かず、ホルモンの材料もエネルギーも足りない状態に。
それに気づいて、私はまず「朝ごはん」に手をつけました。
時間がなくても、ゆで卵とペプチドスープだけは欠かさない。
最初は“義務”のように感じたけれど、
1週間、2週間と続けるうちに、「朝のだるさが違う」と感じたんです。
栄養って、「頑張るための力」そのものなんですよね。
体が整うと、心の余裕が生まれて、焦りや不安も少しずつ減っていく。
それは、妊活の大きな第一歩になります。
今、もしあなたが「何をしても疲れが取れない」と感じているなら、
まずは『食事の中身』を見直すことから始めてみてください。
小さな1歩でも、未来のあなたの体は確実に変わります。
私のサポートでは、
「今の体に必要な栄養」と「心を軽くする考え方」を、6ヶ月かけて一緒に整えていきます。
妊活を“頑張る”だけでなく、“自分を大事にする時間”にしていきませんか?